株式会社大垣通商では、耐火金庫など大型の金庫の移動や処分、転倒防止、ズレ防止など、金庫を扱う会社です。

お問い合わせ

03-3899-9700

お問い合わせ

転倒防止・ズレ防止

転倒防止・ズレ防止

震災後、金庫の転倒防止・ズレ防止への
お問い合わせを多くいただいています。

Caution!!

一度転倒してしまうと…

金庫重量が300kgを越えると、男性でも元の位置に戻すのは難しいです。

金庫が一度転倒してしまうと...

Caution!!

オフィスでの金庫ズレ

金庫の下に、重量分散のための鉄板がある場合、金庫のキャスター(鉄)と鉄板(鉄)がズレ易いため、固定していない場合は特に、鉄板から金庫がズレてしまい、配線等があるアクセスフロアーを突き破ってしまう場合もあります。

オフィスでの金庫ズレ

対処方法は金庫メーカー
設置状況により変わります!
施工期間は1日で完了します!

金庫の転倒防止・ズレ防止は、現地調査が必要です。

お使いの金庫・設置状況の確認が必要になるため、お問い合わせを頂いた後、現地調査をさせていただきます。

東京都内は
現地調査無料サービス中!!

※その他エリアへの調査訪問はご相談ください。

金庫固定工事について

金庫固定工事について

大垣通商では、金庫固定作業もお受けしております。
ご相談・ご依頼についてはお問い合わせください。

Caution!!

近年、複数犯による金庫の持ち去り事件が多く発生しています。
車両や機器等を使用し、あっという間に持ち去ってしまいます。
特に長期休暇中などが狙われやすくなっています。
これを困難にする策として金庫をベースに固定し、更に床固定をするという方法があります。
金庫を固定することは、金庫の扉をこじ開けるために本体を倒し、作業しやすくするという事も防げます。
このように”時間をかけさせる”、”あきらめさせる” ような工夫も今や大切な時代です。

また、最近多発しております地震への対策として、金庫本体の揺れによる自走止めとしても大変有効です。

金庫固定工事

セキュリティー会社を使われる場合は、金庫固定が必要です。

近年、泥棒が侵入してしまった場合に、セキュリティー会社へ連絡が入り警備員が
駆けつけますが、
到着する前に金庫が盗まれてしまうという盗難事故が
報告され始めたため、
金庫固定がされていないとセキュリティー会社と
契約できないようになってきています。